Skip to main content

【Maya – Alembic】 新・MayaからMaxへデータ移行

ご注意:こちらの記事は 2013年4月 に投稿しました古い記事です。

MayaからMaxへデータを移行する際、
以前まではコンバインしたモデルをジオメトリキャッシュして、
FBXでMaxへ送るといった非常に面倒臭いものでしたが、

これまでの移行法:【Maya – GeometryCache】

Alembicを使用することでより簡単にデータを移行することが可能になったようです。
忘れないうちにメモっと

 

Contents




 
 

手順1(Mayaからエクスポート)

  1. Window > Settings/Preferences > Plug-in Manager から
    “AbcExport.mll”と”AbcImport.mll”にチェックを入れる。
  2. 出力したいモデル(メッシュのみ)全選択
  3. Alembic Cache > Export Selection to Alembic を選択
  4. 一般オプションは見たまんま、出力する範囲を決める。
  5. 拡張オプションは下記の項目をクリック

    出力ウィンドウにフレーム番号情報を出力します。
    オンにすると、法線データが Alembic から除外されます。
    オンにすると、非表示やレンダリング不可のノードが Alembic から除外されます。
    オンにすると、ネームスペースが Alembic ファイルから除去されます。たとえば、taco:foo:bar というネームスペースを持つオブジェクトは、Alembic ファイルでは bar として表示されます。
    オンにすると、UV データが Alembic ファイルに書き込まれます。現在の UV マップだけが含まれます。
    オンにすると、フレーム全体のジオメトリ データがサンプルされてファイルに書き込まれます。オフ(既定)にすると、ジオメトリ データがサブフレームでサンプリングされてファイルに書き込まれます。
    オンにすると、ノード階層のトップ ノードがワールド空間として格納されます。
    既定では、これらのノードはローカル空間として格納されます。
    オンにすると、オブジェクトの可視性の状態が Alembic ファイルに格納されます。これがオンでない場合は、すべてのオブジェクトが可視とみなされます。
  6. とりあえず”Whole Frame Geo”のみチェック入れてエクスポート!

 
 

手順2(Maxへインポート)

  1. 参考にあるDFさんのページより、Max用のalembic pluginをゲットしMaxにインストール
  2. Importでalembicを読み込めるようになったら、先程Mayaから出力したデータを選択
  3. オプションは見たまんまなので、必要な項目にチェックしてインポート!

 
 

エラー対策:MAXに読み込まれるが、タイムスライダーを動かすと落ちる

出力したオブジェクトの法線が、一部ひっくり返ってました。
こちらを直したら問題なく読み込めました。

追記:alembic書き出し時に、
“No Normals(法線なし)”チェックするだけでも解決した (^_^;)

 
 

参考にさせていただいたサイト

dfx.co.jp - Alembic for 3dsmax
※お陰様でデータ移行がめちゃ楽になりました。DFさん感謝!

 
 

One thought to “【Maya – Alembic】 新・MayaからMaxへデータ移行”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA